こんにちは。mamaneのほしママ★です

。
早速ですが、本日の食材は
メキシコ・中央アメリカ原産で森のバターともいわれるほど
栄養価が高くヘルシーなアボカド(Avocado)です。
日本ではほぼ一年中手に入りますし、値段も1個200円弱とリーズナブル。
そのままはもちろん、焼いたり、サラダにしたり、ソースやディップなど様々な料理に使われたりと、とくに女子に人気の高い果物ですね。
きょうはこの
アボカドとチキンを使った和え物
『アボカド&チキンのタルタル』をご紹介します。
この
『アボカド&チキンのタルタル』はいろいろ使えてとっても便利。
これさえあれば、数々の
おしゃれメニュー 
が
パパッと作れちゃいます。
ブルスケッタ、カナッペなど、
お客様へのとりあえずの一品に。
好きなパンに野菜と一緒にはさんでサンドイッチにすれば、
朝食やランチにもぴったり。
持ち寄りパーティーには、タルタルが空気に触れない様にきっちりとラップで包んで直前まで冷やして(または冷凍して)おき、トマトやバゲットなども
別々に持って行って、会場で仕上げるのがおすすめです。
ぜひおためしあれ♪
◆サンドイッチやブルスケッタに♪
『アボカド&チキンのタルタル』のレシピ
= 材料 (作りやすい量) =
【≪A≫タルタルの材料:粉類】
●鶏胸肉(ささ身でも) 約150g
●塩 大さじ1/2(すりこみ用)
●ロリエ 1枚(ドライ)
●酒 大さじ4(60cc)
●アボカド 1/2個分(実の部分のみ約90g)
●レモン汁 小さじ1
●マヨネーズ 小さじ1と1/2
●バジルソース(=ジェノバソース:市販) 小さじ1
●塩・胡椒 適量
≪他に用意するもの≫
・ビニール袋
▼ブルスケッタを作るなら……
●バゲット
●トマト(7~8㎜角のさいの目に切る)
●ニンニク
●オリーブオイル
←アボカド&チキンタルタルのブルスケッタ
▼サンドイッチを作るなら……
●好みのパン
●トマト(薄くスライス)
●レタス
●からしバター
←アボカド&チキンのサンドイッチ
【1】 鶏肉と塩大さじ1/2をビニール袋に入れ、よく揉みこんで10分以上おく。
【2】 鍋をに【1】の肉と酒、ロリエを入れ、かぶるくらいの水を加えて火にかける。沸騰したら弱火にし、フタをして15分茹でる。
15分たったら蓋をした状態で(茹で汁ごと)そのまま冷ましておく。
【3】 アボカドは、スプーンで実をくりぬいてボウルに入れ、すぐにレモン汁を加えてひと混ぜし、マヨネーズとバジルソースも加えてフォークでつぶしながらよく混ぜる。
【4】 【2】の肉が冷めたら、肉を引き上げて皮を剥ぎ取る。身を繊維に垂直になる様に厚さ5~6mm位のそぎ切りにしてから、適当にほぐす。
★細かくほぐしすぎない方が美味です。
【5】 【4】のボウルに【3】を加えて均一に混ぜ、塩・胡椒で味を調えれば出来上がり♪
【アレンジ】
★ブルスケッタ…さっとあぶったバゲットにニンニクの切り口をこすり付けて、少量のオリーブオイルを塗り、タルタルをトマトと一緒にのせる。
★カナッペ…クラッカーにタルタルやトマトをのせるだけ。
★サンドイッチ…好きなパンにからしバターなどをぬり、タルタルと野菜をはさむ。
★サラダ…トルティアチップスにも、野菜に添えてディップサラダに♪ グリーンサラダに添えても。茹で卵や生ハムとも好相性です。
■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■
美味しくなる コツ!
★すぐに茶色くなってしまう
アボカドですが、レモン汁とマヨネーズを混ぜれば
キレイなグリーンを長くキープできます。
★また、
空気に触れない様にきっちりとラップで包んで冷凍すれば、
キレイな色のまま冷凍保存も可能。
★タルタルときゅうりやレタスなどの野菜を
薄めの酢飯と海苔で巻き、わさび醤油を少しつけても美味ですよ♪
★バジルソースは香りが強いので、好みで加減してください。
★余裕があればバジルソースも手作りしてみてるのも良いですね。
★
鶏の皮はカリカリに炒めてサラダのトッピングに。鶏の茹で汁はスープなどに利用できます。
■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■
お好みで色々に合わせてみてくださいね。
それでは、また♪

※来週6/10水のほしまま★レシピはお休みです。
【2015/06/12追記】
womoネットでも
ほしママ★の 『 おしゃれに おうちごはん♪ 』 連載スタートしました。みなさんも覗いてね♪
詳しくはこちら