mamaneスタッフブログ*静岡ママ取材記
こんにちは。mamaneの河村です。私の周辺のおしゃれに敏感なママたちが、facebookやinstagramで最近「行って来ました」と話題の、静岡市駿河区下島に5/25(月)にオープンしたばかりの “playground&cafe mon chou chou”(モンシュシュ) に、やっと行ってきました!行きたかった!!
なんだかオシャレな臭いがプンプン・・・静岡にはこういう子どもが遊べてママもくつろげる場所が少なかったので、期待大。

ん?ここかな??
一見外から何かわからないコンテナとグレーの建物。お昼時、車も止まっています。

入口はこちら。大きいぞ!中はどうなっているのでしょう・・・。


広いな~。
1階は食事もできるカフェスペースと、広めのキッズスペース(子供用キッチン!?)。
仕切りがなく全体を見渡せる開放感のあるつくり。
ひとつひとつの窓も大きく、明るくやわらかい自然光が入り落ち着いた過ごしやすい空間です。

カフェスペースのソファーは、ベビーベットの代わりになりそうな奥行があってフラットな形。子ども用の椅子などはもちろん完備。

材料(おもちゃ)もこんなにいっぱい。

素敵なおままごとができそう。

お隣のカフェスペースではランチタイムに食事を注文することも可能。

本日はランチプレートをいただきました。
ライスかパンが選べます。

パンはこうやってサンドイッチに!

このローストポーク、箸で切れるやわらかさで美味しい~。
これで700円はいいですね。お腹も満腹になります。
フライドポテトは子どものおやつにも。

ちなみに子どものおやつは持ち込みOKなので、
食事は頼まなくても遊んだり、おしゃべりしたりできます!

ごはんをいただいた後は、日光浴♪
良いお天気で気持ちいい~。

ママパパが庭で遊ぶ子どもを見ながらゆっくりくつろげるチェア。後ろの壁はラクガキできる大きな黒板!

こちらサイドは子どもがよじ登って遊べる壁。

外から見たコンテナの正体はこの中庭だったんですね。


プレイスポットはまだまだあります。
2階フロアはぜーんぶこんなプレイルーム!

靴を脱いで入る、芝生風のじゅうたんが敷き詰められたこの広い空間は、
ママ同士でおしゃべりしても、ゴロゴロしても、走り回っても、
ボールプールにダイブしても、

ふわふわ滑り台を滑っても、

秘密基地のような子ども専用のお部屋でくつろいでも、

OK!
一日中ゆっくり過ごせます♪


こんな素敵なスポットをつくったオーナーさんってどんな人だろう・・・?


mamaneシアター行きたいと思ってたんです。

「お子さんいらっしゃるんですか?」

―はい。0歳と3歳と6歳の3人います。

!!

こちらがオーナーの佐藤さん。


「どうしてこのようなところをつくったんですか?」

―自分が子育てしていて、こういう室内で子どもを見ながらママがゆっくりくつろげるところがなかったので。
ここはもともとは会社の事務所として使われていた建物で、あと駐車場と中庭がほしくて、3年間探して、やっとみつけました。


「ということは、つくったのって、妊娠中!?」

―そうなんです(笑)。8か月の時契約して、産まれてすぐに打ち合わせしました。

「もともとは何かやられてたんですか?」

―いいえ。専業主婦でした。

!!!


「なかった」から「つくった」

簡単に聞こえますが、

ここまでのものを、いちから創り上げるのは、

強い想いと、夢がないとできないと思います。
佐藤さんからとても前向きなパワーを感じました。

私がこんなことを言うのもなんですが、
可愛らしくて、パワーがあって、でも飾らなくて、
初めてお会いしましたが、トキメキました175

―夏は庭にプールをおいて水遊びができるプレイスポットを作りたいと思っているんです。あとは縁日みたいなイベントもやりたいですね。

―いずれはママの働く場の提供もできたらと思っています。そういう場がなかなかないので。

 ・・・mamaneもそんな想いでママのための就活フェアやります!!


わくわくはまだまだ続く!今後も楽しみなスポットでした!


***********************
playground&cafe
mon chou chou
静岡市駿河区下島130-2
054-269-6903
HP:http://monchouchou.info/
【営業時間】
平日9時半~17時半
土日祝9時半~18時半
※ランチ(食事)はご希望の方に提供(14時まで)
【料金】
大人1H300円
小人1H200円
※安全のためお子様からは目を離さないようお願いいたします

★6月末までのオープン記念プラン★
親子フリータイム(大人1名、お子様1名)1,500円
平日限定:親子ランチパック+フリータイム(大人1名、お子様1名)
通常2300円⇒2,000円

ランチパックには大人の食事と、子ども用のテイクアウトできるかわいい特製手づくりお弁当付♪


▶mon chou chou の情報をみんなでつくる街のWEBマガジン『まちぽ』に投稿して応援しよう!
まちぽへ投稿!
https://machipo.jp/location/4233



2/13(金) に丸井静岡店B館7階にのオープンしたばかりの室内遊園地
Kid's US.LAND(キッズユーエスランド)』に行って来ました。
静岡県内にはこれで4ヶ所目(静岡丸井店、ピアゴ清水高橋店、沼津RAKUUN店、イオンタウン磐田店)、全国でも続々とオープンしている話題の施設です。

エレベーターを降りると、フロア全体に遊具施設が!7階のこのフロア一帯が、『Kid's US.LAND』です。

まず真っ先に興味を引かれたのは、この巨大遊具♪


靴を脱いで入口をくぐると、そこはボールプールや滑り台などがある、遊び放題の巨大ジャングルジム!

これは、子どもなら何時間でも飽きずにおもいきり遊べますね。
大人でもはしゃぎたくなる程の大きさです。

他にも、施設内には、ゲームセンターにあるお馴染みのゲームや、乗り物、

おままごとコーナーや子ども向けの衣装、

トランポリン、

ふわふわ(エアートランポリン)、

ママ、パパ、じぃじ、ばぁば用のマッサージチェアまで、


これらが全部、遊び放題・使い放題なんです。

もちろん太鼓の達人も!


さらに嬉しいのは、
施設内には、椅子とテーブルがあって、
飲食の持ち込みも自由なので、カフェ感覚でも使えるんです。

子どもを遊ばせながら、ママ会できる場所って、街中にはあまりないですよね。

料金もリーズナブルです。初めだけ入会金300円(税込)がかかりますが、
1才以下無料+保護者15分100円(税別)
2才~15分100円+保護者15分100円(税別)

たくさん遊ぶなら、3時間遊び放題や、1日遊び放題などのお得なパック料金もあります。
しかも時間内なら出入りが自由で、途中で買い物に行っても、一端家に帰っても、子どもをお迎えに行っても、戻ってまた利用できるのだそう!
▼詳しい料金に関してはこちら
http://www.usmart.co.jp/page-use-charge-list.htm

雨の日や、寒い日や、暑い日、
ちょっと時間が空いてしまった時、
子連れで入れるお店やカフェが見つからずに困った時なんかに、うまく使えそうですね。

3月末までは、お得なオープンキャンペーンを開催中で、
入会金が無料で、さらに利用料金も安くなる、
子ども3時間1000円(税込)保護者1日500円(税込) のプランがあるので、
この間に利用しておけば、入会金がかからず今後も使いたい時に使えるのでおすすめです。

皆さんも一度利用してみてください★

▼Kid's US.LAND
http://www.usmart.co.jp/index.htm
▼丸井静岡店
http://www.0101.co.jp/stores/guide/store360.html


静岡市こどもクリエイティブタウン ま・あ・るに行ってみましたemoji02

2013年1月にオープンしたこの施設。
一体どんなところなのだろうと、Let's潜入調査icon21

JR清水駅の西口(江尻口)を、清水が生んだ2代スター(?)、パルちゃんとまるちゃんを見ながら降りていくと、


目の前にある立派なビル「えじりあ」に・・・ま・あ・るありました!


清水駅にこんなに立派な大きなビルができていたとは・・・そういえばこんなに駅前キレイだったかな??

駅から徒歩2分でま・あ・るに到着!
まず迎えてくれたのは、マスコットキャラクターの「まあるん」。


デリケートな素材でできているようで、頑丈に守られていました。
ちょっと近づきがたい印象です。

1階にはタリーズコーヒーが入っているんですね。
のどが乾いたらママはここでゆっくり休めそうです。

エレベーターで3階に上がると、すぐに受付がありました。
新しくてキレイで涼しくて明るい施設ですemoji08


受付と思しきカウンターの中には、
小学生のこどもたちが、忙しそうに働いています・・・上を見ると「しやくしょ」と書いてあります。
はて・・・、ここはいったい??
館長さんに、施設のことをいろいろ聞いて、案内していただきました♪

ま・あ・るでは、『こどもバザール』というおしごと体験型のイベントを、小学生向けに開催しており、
通常は土・日・祝日にやっているこのイベントを、現在(8月)は夏休みなので毎日開催しているそう。
この日も午前中からこどもたちがたくさんいて大盛況!

『こどもバザール』では、先程の「しやくしょ」で受付を済ませた後、
ゲートの中に入って、「ハローワーク」にいき、「おしごと」を紹介してもらいます。
結構リアルでちょっとシュール。


「ハローワーク」ではたくさんのこどもたちが「おしごと」を求めて順番待ちをしていました。

安心してください。紹介してもらえないということはないそうです。
ひとつの「おしごと」はだいたい20分くらいの体験で、順番に体験できるそうですよ!

「おしごと」といっても、
難しいものではなく、こどもがやって楽しいものばかり。


例えば、こちらはプラバン屋さんのおしごと。


こちらは雑貨屋さんのおしごと。



他にも、ネイルアーティストのおしごとや、スイーツデコのおしごと、絵を描く画家さんのおしごと、くすりやさんのおしごとなど、
先程受付をしてくれた、しやくしょも、この「おしごと」のひとつ。
全部で11種類のおしごとがあり、こどもたちは、社員としてしごとをします。
11種類のお店にはそれぞれこども店長がいて、このこども店長は半期ごと募集して勤めるのだそう。

「おしごと」として、なにかを作ったりという体験をしているんですね!

だからみんな真剣!
基本的にこどもたちが自分たちで協力しながら教えあいながらおしごとしており、
スタッフはサポートをしているだけでした。

おしごとでつくったものは、持って帰らず、雑貨屋さんに納品します。
そして、「おしごと」をするとお給料として、「まある」というお金emoji54をもらうことができます。

そのまあるemoji54を使って、雑貨屋さんでお買い物ができるという仕組みなんです♪

お金が、まわっています。ままごとではなく、経済です。


小学生よりもうちょっと小さい子が楽しめるものは?

小さい子は、おしごとはできませんが、まあるemoji54をもらってお買いものをしたり、プレイルームで夢中で遊んでいました。


プレイルームには、コスプレがあり、
小さな消防士さんやら、ウエイトレスさんやら、警察官やらたくさんいましたよ。

こんなボールプールでも遊べます!


さらに上の階では、
親子クッキング教室をやっていたり、


未就学児でも体験できるワークショップも定期的に開催されており、結構遊べそうです。

こちらが館長さん!(カワイイ感じのお姉さん151)ありがとうございました。



入場料もこどもは無料!体験も無料!大人も300円で入場できます。
行ってみたら、明るく自由で開放的で便利な施設でしたface25


icon19夏休みの『ま・あ・る』のおすすめイベントemoji49
▼ま・あ・る にミニ水族館がやってくる!
http://womo.jp/mama/event/detail/ID/6007
▼ま・あ・る de 夏祭り2014
http://womo.jp/mama/event/detail/ID/6008

▼静岡市こどもクリエイティブタウンま・あ・る
http://maaru-ct.jp/


プロフィール
ママネ
ママネ
静岡のママ向けサービスmamane(ママネ)のスタッフブログです。
スタッフが取材したイベントや、おでかけスポット、静岡で活躍するママなどを中心に、
WEBサイト、facebookとともに、ママ向けの楽しい情報をお届けします♪
静岡のママ向けサイト『mamane』
mamaneシアター
公式facebook「womoママ」
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです