こんにちは。mamaneのほしママ★です

。
毎日じめっとした暑さがつづいていますね~

。
こんな時には、
いやな暑さを忘れさせてくれる、シュワッと爽やかで人気のドリンク、『自家製ジンジャーエール』をご紹介しちゃいます

。
ジンジャーエールの素
「自家製ジンジャーシロップ」の作り方はとっても簡単。
長期に付け込んだり熟成したりしなくてOK!
思い立ったらその日に作って、すぐに飲めます。
市販のドリンクよりも
安心&安全で、味だって負けてません!
保存も効くので、多目に作って冷蔵庫で保管しておけば、
冬
にはお湯割りで、
夏
には炭酸やミネラルウォーターなどで割るだけで
いつでも手軽にジンジャードリンクが楽しめます。
体を芯から温め、血行を促進し代謝UPを助けてくれる生姜のパワー。
冬はもちろん、夏の冷房による冷えや夏バテなどにも効果的。
自分で作れば辛さや香りも好みで調節可能です。
今回は、子どもたちも飲みやすいように、辛み&香りともに控えめにしてみました♪
きび糖や黒砂糖などで作れば、舌にも体にも優しい素朴な味わい。
豊富なミネラルが体に染み込みます。
家族はもちろん、お客様に出しても喜ばれますよ。
←炭酸やお水で割って♪
後ろはジンジャーシロップ
簡単で美味しい&安心
爽やか!『自家製ジンジャーエール♪(ジンジャーシロップ)』のレシピ
= 材料 (作りやすい分量:出来上がりのシロップは200cc弱位) =
●生姜(古根。皮をむいた状態の分量) 100g
※新生姜でも可。
→分量の生姜のうち大さじ1分をすりおろし、残りは繊維に垂直に1~2mm位の厚さにスライス
●きび砂糖 100g
※白砂糖でもOKですが、一般的にきび砂糖より甘さが強いので調整を。(その他の糖の場合も同様)
● はちみつ 20g
●水 200cc
【≪A≫】
●レモン汁 大さじ3
●シナモン(粉) ほんの少し
※香りが強いので好みで加減してください。
●炭酸水または水やお湯など
★スパイシーな味が好みの場合はスパイス各種
→※後方 美味しくなる コツ!参照
≪特別に用意するもの≫
・お茶パック
・不織布のキッチンペーパー(布巾でも)
・目の細かいザル
・保存用の清潔なビン(熱湯消毒すると日持ちが良くなります)
【1】 生姜は、大さじ1分をすりおろして別皿にとり、ラップをしておいておく(室内が暑い場合は冷蔵庫へ)。
残りは繊維に垂直に薄切り(厚さ1~2mm位)にして、少し大きめのボウルに入れる
【2】 【1】のボウルににきび砂糖とはちみつを加えて良く混ぜたらラップをして、2~3時間置いておく。
【3】 水分が出てひたひた位になったらOK。出てきた水分は捨てないで全体をひと混ぜしてから鍋にあけ、水200ccを加え均等に混ぜて中火にかける。
▼水分量の目安
【4】 沸騰してきたら、ぎりぎり沸騰状態を保つ程度の弱火にする。少しずらしてフタをして、焦がさないように気を付けながら20分ほどコトコト煮込む。
【5】 20分たったら、【1】で取り分けておいたおろし生姜をお茶パックに入れてから鍋に入れ、≪A≫のレモン汁とシナモン(少々)も加えてひと煮立ちする。
再び沸騰したら火を止め、キッチンペーパーを敷いたザルで濾し、そのまま冷ませば「自家製ジンジャーシロップ」の出来上がり。
▼出来上がったジンジャーシロップ
■■楽しみ方・保存方法■
★「自家製ジンジャーシロップ」1に対し、水や炭酸水など3~4位を目安に、好みの割合で薄めてお楽しみください。
★保存する場合は、容器に入れて密閉し、冷蔵庫で保存してください。
保存目安は1ヶ月ほどですが、甘みや水分量、保存状態などにより異なりますのでご注意ください。
※材料にはちみつなどを使用しているため、1歳未満の乳児には飲ませないでください。アレルギーには十分ご注意ください。
★濾した後の生姜スライスは再利用可能。
→※下記の 美味しくなる コツ!参照
■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■
美味しくなる コツ!
★
柚子を加えても美味です。
★
濾した後の生姜スライスは再利用可能。甘酢に漬けても、刻んでドレッシングに入れても、冷凍保存しておいて煮物などの料理に加えてもOKです。
★
辛み調節について:今回は甘めのレシピを紹介していますが、生姜を古根でなく新ショウガにしたり、おろし生姜を減らすとかなり辛みが減ります。
★
辛め・スパイシーに仕上げたい場合は、古根を使用し、すりおろし多め、カルダモン(殻をむいて実を使用)5~6粒、クローブ2~3本、たかのつめ1/2本、黒胡椒5~6粒(それぞれの分量は目安)などを加えて作るとピリッと大人の味わいになります。
■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■
▼メイソンジャーに入れてデスクに置けば、あっという間におしゃれ女子♪ 気分もUPして、仕事もはかどるかも^^。
じめじめしたこの時期の暑さにうんざりしたら、
シュワっと爽やかな『自家製ジンジャーエール』で、身も心もリフレッシュしちゃいましょう♪
それでは、また来週♪