さっそく、先日取材に行ってきました!
静岡朝日テレビ/チームラボ主催の
学ぶ!未来の遊園地
をご紹介したいと思います。
この
、『お絵かき水族館』
いろんなメディアで取り上げられて話題ですよね

これが8月末までの期間限定で、静岡駅南口の静岡ホビースクエアに来ているんです
静岡の『学ぶ!未来の遊園地』には、
全部で3つのアトラクションがあります。
その1つが、この『お絵かき水族館』★
会場に入ると、目の前にどーんと大きな水槽が!
キレイ!水槽に射す光がキラキラゆらゆらと揺れて幻想的でリアル。
サンゴや、エイにジンベエザメ・・・沖縄の美ら海水族館の大水槽のようです。
そんなリアルな世界に泳ぐのは、子どもたちが書いた魚の絵。
近くでみたらこんな感じ。
絵は、イカやカジキマグロ、サメ、熱帯魚などの用紙に、
水槽前に置かれた小さな段ボールの机と椅子で自由にお絵描き(塗り絵)をし、
スキャンをすると、水槽に出てきて泳ぎ出すというもの!
選ぶ用紙の魚の種類によって、動きが違うのだそう!
私が行った時も、もう何枚も、何枚も、何枚目!?ってくらい絵をかいているちびっこ画家さんがおりました。
何回でも、何枚でもできるから、子どもたちは、何回も、何枚も、繰り返し書いて、泳がせて、こりゃ飽きないですね。
泳いでいる魚に触れると逃げたり、水槽内を泳ぐジンベエザメが近づくと避けたり、エサに集まったりする動きは、
本物そっくりのリアリティー。
水槽には最高500匹の魚が入るのだそう。
新しいものが大きく前に、以前泳ぎだした(スキャンした)ものから、だんだんと水槽の奥(遠く)へ行って、
海の遠くの方に行ってしまうかのように、薄くなって、消えていくのだそうです。
2つめのアトラクションは、
『天才ケンケンパ』
水に浮かぶ○△□を踏んで渡っていくと、
いろいろな音や光や形が出るというもの。
同じ形を続けて踏むと違う反応がでたり、
いろんな法則があるようです!
また、水辺にいるカエル

を触ると、逃げていったり、
いろんな仕掛けが隠されているから、
こちらももう何周も、何回もできちゃいます。
触れるだけでキラキラと綺麗な音や反応があるから、
まだ自力では歩けない赤ちゃんが、お母さんに手を持たれてつかまり歩きく姿も。
きっと、
「歩く」って新しい発見の連続で、新しい世界のはじまり!!
と感じてたのではないかと・・・そんな期待もしながら
3つめのアトラクションは
、『光のボールでオーケストラ』
ただのキレイな光のボールがたくさん転がっているだけと思いきや・・・
叩くと色が変わったり、音が鳴ったり、
転がしても、ボール同士がぶつかっても、色が変わり、音が鳴る!
しかもその音がだんだんと大きくなって重なり合うと、
まるで大オーケストラの演奏のように
音楽が流れ出すんです。
これが、なかなか気が付かないかもしれないけど、すごいところ。
耳を澄まして聴いてみてくださいね
ここでは、
係員はいっさい、こどもたちに「遊び方」を教えないのだそうです。
「やってみせる」だけ。
説明用のパネルもすべて大人向けに書かれたもの。
こどもたちは、他のこどもたちや、大きなお兄ちゃん、お姉ちゃんがやっているのを見て、
自分たちで気が付き、発見し、遊びだすそうです。
繰り返し、繰り返し遊ぶことで、
また新たな発見をするのだそうです。
テーマは、
共創
細かい仕掛けや演出も、こどもたちが自ら発見する。
また、そんなわが子をみる、親の発見と喜び。
そういう楽しさと可能性が、ここにはありました。
2年前にこれを初めて見た時から、「絶対やろう!」と思っていたという、
仕掛け人(静岡朝日テレビ)の浅野さんは、
「ほんと、こどもって何考えているのか教えてほしい。
予想もしていなかった反応があったり、いろんなことに日々驚かされます。
とにかく一度、見に来てください!」
と、力強く話していました。
私も、ここへ来てみて、
いくつかイメージが変わったことがあります。
①「ハイテク」とか「デジタル」っていうコトバの印象から、もっと固くて冷たいものな気がしていたけど、違いました。
遊びを「共創」する、こどもたちの想像力をかきたてる、不思議で神秘的な空間でした。
②ちょっと大きい子(小学生低学年くらい)対象かと思っていましたが、違いました。
赤ちゃんでも反応できる単純さと、
大人をもうならせる精密さがありました。
つまり、光や音が認識できる
赤ちゃんから、大人のデートまで対象です。
③
写真撮り放題!だそうです。キレイで幻想的な写真がスマホでも撮れること間違いナシ!
お母さんは、わが子とわが子の絵の写真を撮りまくってしまうこと間違いナシ!
あとは、なるほど、これは涼しげで、実際涼しくて、
夏のおでかけにいい・・・。
*******************************************************************************
『学ぶ!未来の遊園地』のイベントは、8月末まで開催中!
▼イベント情報
http://womo.jp/mama/event/detail/ID/5990
平日や夕方が比較的空いていて狙い目のようです。
mamaneおでかけクーポンを見せると、
【平日限定】入場料100円引きになります!
▼チームラボ 学ぶ!未来の遊園地 公式サイト
http://kids.team-lab.com/