mamaneスタッフブログ*静岡ママ取材記
こんにちは。mamaneのほしママです emoji49 face22

急な暑さに、心身ともにとろけそうな今日この頃ですが、こんなときはビールが美味ですよね!!
そんなわけで今日ご紹介するのはビールにぴったりのおつまみ系おかず、
サクッ&フワッ が美味!
『イカの中華風フリッター♪』
です。


















今回のメイン食材「イカ」には、「タウリン」が多く含まれています。
「タウリン 1000mg配合!!」なんてCMの栄養ドリンクもあるように、「タウリン」は、肝臓に良いとされ、肝機能回復はもちろん、疲労回復にも効果的。
また、血圧コレステロール血糖値などを正常な状態に戻そうとする力もある栄養素で、おつまみにもピッタリ。icon36

…とここまで書くと、大人だけのお楽しみの様ですが、我が家では子どもたちにも人気のおかずなのです。
サクッ&フワッの軽い口当たりで、ごはんとも好相性だからメインおかずにも! 具材を「エビ」や「タコ」、「鶏ササミ肉」を小さく切ったものに変えても美味しいし、お弁当のおかずにもイケますよ♪

◆おつまみにも!お弁当にも!
『イカの中華風フリッター♪のレシピ
  icon36 icon36 icon36 icon36 icon36 icon36 icon36 icon36 icon36 icon36
= 材料 (3~4人分) =
イカの胴 約200g
※夏に多く撮れるスルメイカのほか、冷凍イカなどでもOK。
 目安:スルメイカ2杯、紋甲イカ大1杯
※エビや鶏ササミなどでつくる場合も同様に200g位を用意。
塩 小さじ1/2
こしょう(粉) 少々
揚げ油 適量
付け合せ野菜(きゅうりの千切りやレタス、トマトなど)
レモン 1/8個(くし切り)
※好みで

【≪A≫衣の材料:粉類】
小麦粉 大さじ6
片栗粉 大さじ4
ベーキングパウダー 小さじ1/2
こぶ茶 小さじ1/2
【≪B≫衣の材料:卵液】
卵(L玉) 1個
酒 大さじ2

【≪C≫ソース・香り塩の材料】※好みで添える
◆ソース◆ ※合わせて均等に混ぜる。
ケチャップ 大さじ2
和からし 大さじ 2/3
ラー油 小さじ1/4
※子ども用には入れない
◆花椒塩◆ ※合わせてフライパンで空炒りする。分量比/塩:花椒=7:3

大さじ1と小さじ1/2
花椒(ホワジャオ=中国山椒。すり潰す) 大さじ1/2


≪特別に用意するもの≫
・天ぷら用バット(油切り用)
・キッチンペーパー( 〃 )

【1】 イカは洗ってさばき、皮をむく。
※自分でできない場合、大抵のお店は頼むとやってくれます。
※イカのさばき方は近日中に別途公開します。
※今回は胴の部分のみを使用しますが、足の部分も使って作ってもOKです。
【2】 【1】のイカの胴を一口大(2.5×2.5cm位)に切り、塩・こしょうをもみこんで5分ほど置く。
★おかずとして食べごたえ重視ならイカは少し大きめ(1.5×4cm位)に。
【3】 大きめのボウルに、【≪A≫衣の材料:粉類】を全て入れ、漫然なく混ぜておく。
【4】 別ののボウルに【≪B≫衣の材料:その他】を入れてよく解きほぐし、【3】のボウルに加え、8割がた混ぜる。【2】のイカを加えてさらにひと混ぜする。
【5】 フライパンに油を入れて火にかける。【4】のイカを一つ一つ衣を絡めるようにしながらとり、中温(160~170度)で揚げる。
★イカ一つ一つに衣を絡めるようにしながらとり、油にそっと落とすのがポイントです。
★油は少量(高さ1cm位)でOK。油が撥ねることがあるので十分に注意してください。
【6】 キッチンペーパーを敷いたバットにとり、余分な油を切ってから付け合せの野菜(好みでレモン)とともに皿に盛り付ける。
★中まで火が通ったら、最後に少し温度を上げて20~30秒ほどで取り出すと、油切れも良く、カリッと揚がります。(焦がさないように注意)
★揚げたフリッターはなるべく重ならないように立てて並べると油が切れやすくなります。
ソース、香り塩を添えて食卓へ。
※そのままでも味が付いているので、好みで使用してください。
▼見た目もコロンと可愛くて食べやすいから、パーティーにも、お弁当にもおすすめ♪
  
■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■
emoji42 美味しくなる コツ!emoji42
★おかずに、おつまみに、お弁当に、パーティーにもOK! 
★おつまみの場合やパーティーなどに出す場合には、可愛いピックをさして出すと食べやすくて見た目もGOOD
★イカのかわりに、エビやタコ、鶏ササミ肉、豚肉などでも美味しくできます。色々と試してみてくださいね。
揚げ物も少量の油なら後始末もカンタンなので、気軽にできますよ♪
■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■
emoji47 191 emoji45 emoji43 emoji42 emoji47 191 emoji45 emoji43 emoji42 emoji47 191 emoji45 emoji43 emoji42 emoji47

先日、womo&まちぽ編集部スタッフで某所にあるビアガーデンに行ってきました!
おつまみも美味しかったのですが、なんと言っても久々の“屋外ビール”!
いや~、暑い日のあれは本当に最高ですね~♪

みなさんも、この、美味しい“屋外ビール”しませんか!  icon36
お店でなくとも、お家のお庭やベランダ、お部屋の窓を開けるだけでも気持ちいいですよ♪
あ、もちろんお子さんも参加の場合はソフトドリンクで。
『イカの中華風フリッター♪』もお忘れなく(^p^)。

それでは、また来週♪face22










こんにちは。mamaneのほしママです emoji49 face22

新学年が始まる季節になりましたね。今週は菜種梅雨になりあいにくのお天気が続いていますが、桜が舞う中入学式・入園式帰りの親子連れの姿をたくさん見かけました。新入生は真新しい制服も笑顔もまぶしいですね~。ご入園・ご入学を迎えられた皆さま、改めまして、おめでとうございます194

さて、今日はそんな家族の記念日にはもちろん、ちょっと豪華に見せたい時にも、さらにはワインのおつまみにもぴったりの『牛すね肉のトロトロ煮込み』をご紹介します。














ゴージャスemoji08に見えて、実は手順はとっても簡単!face25
材料を炒めてあとは焦がさない様にじっくり煮込むだけ本格的な味に仕上がります。
お箸ですっと切れる柔らかさは感動もの!
口に入れればとろ~りほろりと崩れながらとろける“幸せ食感”深い味わいの絶品お肉料理。ぜひお試しあれ♪

お鍋でコトコト★とろける食感!【牛すね肉の煮込み♪ 】 のレシピ
=材料(4人分)=
牛すね肉 600~800g
小麦粉 適量
玉ねぎ(縦半分にし繊維に沿ってうす切り) 中2個
人参(煮込み用、薄切り) 小1/2本
マッシュルーム(生、うす切り。水煮でも) 6~8個
 ※エノキダケやマイタケなど、好みのキノコ類を色々入れてもOK
ニンニク(中の芽を取って繊維に垂直にうす切り) 1/2片
 ※ガーリックパウダーでもOK。
オリーブオイル 大さじ4
塩 適量

【≪A≫スパイス】
ローリエ 1枚(ブーケガルニ1個でも)
ドライバジル 小さじ1/2
粗びき胡椒 適量

【≪B≫調味料】
ブイヨン(顆粒) 小さじ3
とんかつソース 大2
トマトケチャップ 大2
トマトベースの野菜ジュース(トマトジュースでも可) 350cc
水 400cc
赤ワイン(なければ酒) 50cc
はちみつ 小さじ1/2

【付け合せなど】
じゃがいも 2~3個
人参(付け合せ様、長さ4cm位の拍子木切り、またはシャトー切り※最下部参照) 大1本
塩 適量
 ※あればパセリなど

【1】 牛すね肉は7×7×厚さ2~3cm位を目安に切る(多少大きめでもOK)に切る。塩・胡椒をして表面に薄く小麦粉をまぶす。
【2】 フライパンにオリーブオイルの半量とニンニクを入れて弱火にかけ、香りがたってきたら、【1】の肉を入れて表面を焼く。
【3】 肉に焼き色が付いたらニンニクと肉を取り出して煮込み用の鍋に入れ、フライパンを洗わずにオリーブオイルの残りと玉ねぎ、人参、マッシュルームを加えて弱めの中火にかけ、焦がさない様に炒め混ぜる。玉ねぎが透き通ってきたら、≪A≫のスパイスと軽めの塩をふって炒め混ぜ火を止め、肉の入った鍋に加える。
【4】 【3】のフライパンを洗わずに、≪B≫の調味料を全て加え、木べらなどで混ぜてから、肉の入った鍋に加える。 鍋を火にかけ、煮立ったらアクを取り、途中焦げ付かない様にかき混ぜて様子を見ながら、弱火で1時間~1時間半煮込む。煮込んでいる間に付け合せ様の野菜(じゃがいも、ニンジン)を塩茹でにしておく。
【5】 味を見て、足りなければ塩・胡椒で調えて火を止める。付け合せとともに皿に盛り付け、仕上げにパセリ(写真はドライ)をふる。

■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■
emoji42 美味しくなる コツ!emoji42
★オリーブオイルの代わりにバターを使えばさらにコクがUP。また、スパイシーさが欲しい場合はお好みでインスタントコーヒー小さじ1/2ほどを味を見ながら加えてみて。スパイシーかつ香ばしいコクが出ます。
★生クリーム(珈琲フレッシュでも)があれば、少量を肉にかけても美味しさUP♪ 
★付け合せは、ホウレンソウやキノコ、コーンなどをソテーしたものも合います。
★ソースは簡単なデミグラスソースです。タイム、オレガノ、ナツメグなどを作って本格的にしてもOK。 また、同じ材料でビーフシチューやハヤシライスにもアレンジできますよ。
★旨みたっぷりのソースはリメイクにも大活躍。ソースを多目に残し冷凍しておいて、煮込みハンバーグやドリアなど別のお料理に利用可能です♪ 
★お肉がリーズナブルなときに多目につくって冷凍しておけばお弁当のおかずにも♪
※材料にはちみつなどを使用しているため、1歳未満の乳児には食べさせないでください。アレルギーには十分ご注意ください。
■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■
emoji47 191 emoji45 emoji43 emoji42 emoji47 191 emoji45 emoji43 emoji42 emoji47 191 emoji45 emoji43 emoji42 emoji47

さて、昨日とは打って変わって今日は少し肌寒いようです。風邪も流行っている様ですし、なにより新年度が始まったばかりで疲れも出やすい時期でもあります。
バランスの良い食生活でパワーチャージして、新しい始まりの季節を楽しみましょう♪

それでは、また来週♪

@おまけ@
野菜の切り方メモ





【シャトー切り】とは?※ ↑ 写真クリックで拡大
フランス料理などで人参や大根などの根菜に使われる手法。シャトーにしてから、塩茹でやグラッセにして料理に添える。人参の場合は4cmくらいの長さに切ってから縦に4等分(太い場合は6等分程度)にし。それぞれの角を面取りする。
※長さ5~6cm位のフットボール状が基本ですが今回は小さく細めに仕上げています。





こんにちは。mamaneのほしママです emoji49 face22

早速ですが、今回はファーストフードやお弁当用冷凍食品などでもおなじみのメニュー『チキンナゲット』を、“自家製”しちゃいましょう!
子どもたちも大好きな『チキンナゲット』ですが、市販のものは添加物や食材の産地、加工場所など色々と心配もある。だけど作るのは難しそう。。。なんて思っていませんか?
実は、 「混ぜる」→「成形する」→「ねかす」→「衣をつけて揚げる」……と、意外と簡単に作れてしまうのですface22

しかも、自家製なら市販のものと違って添加物が入っていないから安心
そして、もちろん、美味しいヘルシーリーズナブル いろいろアレンジもできますね。
しかも、今回は、お弁当のおかずを意識して、“冷めてもふんわり柔らか”美味しい『チキンナゲット』のレシピをご紹介。

ふわふわのポイントはえのき茸と豆腐。この2つの食材のおかげで、“冷めてもふんわり柔らか”なチキンナゲットに仕上がります。
さらに、おからも入っているので食物繊維もたっぷりでヘルシー















晩御飯のおかずにはもちろん、一度にたくさん作って冷凍しておけば、毎日のお弁当にも大活躍♪ ママ友とのお花見パーティーなどへの“持ち寄りデリ”にもぴったりです! ぜひお試しを。


冷めても美味しい★【ふわふわ&ヘルシー♪ 『自家製チキンナゲット』】 のレシピ
=材料(3×4cm位の小判型12~15個分)=
【≪A≫チキンナゲットのたね】
鶏胸ひき肉 150g
絹ごし豆腐(水切り不要) 50g
おからパウダー 大さじ2
えのき茸(みじん切り) 70g
卵白 1個分
塩 小2/3
胡椒 適量
ナツメグ 適量
【≪B≫衣】
卵黄 1個分
冷水 約70cc ※卵黄と合わせて1/2カップ(100cc)になるように調整。
薄力粉 1/2カップ(100cc)
ベーキングパウダー 小さじ1/2
※粉類(薄力粉とベーキングパウダー)はビニール袋などにいれて口を閉じ混ぜておく
【≪C≫ソース】
トマトケチャップ 大さじ3
ウスターソース 大さじ1
バジル・胡椒 適量
※好みでマスタードなど
【その他】
サラダ油 適量
≪特別に用意する道具など≫
金属の薄型バット ※途中ナゲットを成形して並べ冷凍庫で休ませるため、冷凍庫に入る大きさのものを用意。
ラップ

【1】 チキンナゲットのたねを作る。豆腐は表面の水をふき取ってボウルに入れ、おからパウダーを加えて手でつぶしながら混ぜる。
えのき茸はみじん切り(初めに石づきを取らずに残したまま頭の方から切って行くと切りやすい)にして、鶏ひき肉とともにボウルに加え、≪A≫の残りの材料も加えてよく混ぜる。

※卵の大きさによりたねがゆるくなる場合がありますが何とか成形できる位でOKです。
※どうしてもまとまらない場合にはおからパウダー(大さじ1くらいまで)を少しづつ加えて調整しますが、あまり固すぎない方が美味です。
【2】 成形する。バットにラップを敷く。サラダ油を手につけてから3×4cm位の小判型に成形し、バットに並べていく。
【3】 【2】のバットの上にもふんわりとラップをかけて、冷凍庫で30分ほど寝かす
【4】 ソースの材料(≪C≫)を混ぜてソースを作る。
【5】 衣を作る。≪B≫の卵黄に冷水を合わせて1/2カップ(100cc)にし、ボウルに入れて泡立て器でよく混ぜる。あわせておいた粉類も加えて粉が少し残るくらいまで混ぜる。
【6】 揚げ物用のフライパンに油を入れて熱し、【3】のタネに【5】の衣をからめて揚げる。
★弱めの中火でじっくり火を通し、最後に火を強めてカラッとさせます。大きさにもよりますが、揚げ時間の目安は2~3分程度。
【7】 皿などに盛り、好みのソースを添える。
※たねに味が付いているので、ソースをつけなくても美味しく食べられます。
※お弁当に入れる場合には十分に冷めてから入れた方が傷みにくくなります。

■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■
emoji42 美味しくなる コツ!emoji42
★えのき茸の代わりに人参を入れてもOK。柔らかさは若干落ちますが、甘みが加わって、冷めても美味。お好みの食材を混ぜてアレンジしてみてくださいね。
★また、少し固めになり数も減りますが、えのき茸も人参も入れないで作ることもできます。
★おからパウダーはおからを乾燥させたもの。生のおからと違い、保存がきき、お菓子や料理など使い方のバリエーションも豊富なため、常備しておくと便利です。
■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■
emoji47 191 emoji45 emoji43 emoji42 emoji47 191 emoji45 emoji43 emoji42 emoji47 191 emoji45 emoji43 emoji42 emoji47


3月も終盤を迎え、駿府城公園も桜色に染まってきました。
県内各地でもソメイヨシノを中心に見頃を迎えている所が多い様子。いや~、ですね~face22
みなさんも、週末はお弁当をもって家族でお花見しませんか♪
花冷えの時期でもあるので、温かいスープや飲み物の入ったポットも持って行くと、さらに「さすがママ!」……ってなりますよ(^p^)♪
それでは、また来週♪



@今日のおまけ@
¨▼¨▼¨▼¨▼¨▼¨▼¨▼¨▼¨▼¨▼¨▼¨▼¨▼¨▼¨▼¨▼¨▼¨▼¨▼¨▼¨▼¨▼¨▼¨▼¨▼¨▼¨▼¨
★お弁当におすすめレシピまとめ★
▼巻きずしはお弁当にもぴったり!194 194 194
【 薔薇(バラ)のサラダ巻ほかアレンジ色々♪ 】はこちら♪
http://mamane.eshizuoka.jp/e1434414.html
【 ヘルシー野菜巻き♪ 】はこちら♪
http://mamane.eshizuoka.jp/e1434372.html
▼たっぷり野菜をおしゃれに!ジャーサラダのコツもあるよ
【 おしゃれ キャロット・ラペ♪ 】はこちら♪
http://mamane.eshizuoka.jp/e1455989.html
▼お弁当にも使えるデコワザ満載! face22 face22 face22
【 ひなまつりの寿しケーキ♪ 】はこちら♪
http://mamane.eshizuoka.jp/e1448537.html
¨▼¨▼¨▼¨▼¨▼¨▼¨▼¨▼¨▼¨▼¨▼¨▼¨▼¨▼¨▼¨▼¨▼¨▼¨▼¨▼¨▼¨▼¨▼¨▼¨▼¨▼¨▼¨







こんにちは。mamaneのほしママですface22

昨日の冷たい雨から一転、春らしい青空が広がる穏やかな陽気になりました。
今日は県内公立高校の入学試験だそうです。受験生がいるご家庭は落ち着かないかもしれませんが、お天気になってよかったですね。幸運をお祈りしています。

本日ご紹介するのは、お肉の中からチーズがとろ~り、肉汁ジュワワ~の幸せメニュー、“チーハン”こと【チーズ入りハンバーグ】です。


















ジューシーで食べごたえバツグンの“チーハン”は、
子どもたちはもちろんパパからも熱い支持emoji02icon14

お家ではもちろん、世界の人気メニューともいえるハンバーグ。
“たね”には大変豊富なバリエーションがありますが、
今回は中にチーズを入れるので、豚肉メインのふんわり柔らかタイプで。
育ちざかりにうれしいガッツリ大きめ…で作ってみました。face25

一般に時間と手間がかかる“炒め玉ねぎ”もいれるパターンですが、レンジでチンしてからの加熱で時短&ラクラク。もちろん旨みはがっちりキープ!ほかにも美味しくなるコツ満載です。


emoji47 191 emoji45 emoji43 emoji42 emoji47 191 emoji45 emoji43 emoji42 emoji47 191 emoji45 emoji43 emoji42 emoji47

【 中からチーズがとろ~り♪ チーズ入りハンバーグ♪ 】

=材料(2人分)=

【たねの材料】
豚ひき肉 200g(好みで豚:牛=7:3位でも)
玉ねぎ 1/2個(みじん切り)
ピザ用などの加熱で溶けるチーズ 30~40g
(とろけるスライスチーズの場合は2枚)
植物油 適量
≪A≫
パン粉 大さじ2
牛乳(水でも) 大さじ1.5
≪B≫
ケチャップ 大さじ1
ナツメグ 適量
塩・胡椒 適量

【ソースの材料】
きのこ類 かるくひとつかみ
(しいたけ、えのき、マッシュルームなど。今回はブナシメジを使用。→小房に分けておく)
塩・胡椒 適量
ドライバジル 適量
バター 大さじ1
≪C≫ ※あらかじめ混ぜておく
ケチャップ 大さじ3
トンカツソース 大さじ2(ウスターソースの場合はやや少な目に)
水 150cc

【付け合わせとトッピング】
スナップえんどう 6~8本
プチトマト 6~8個(ヘタを取り、2つに切る。)
ドライパセリ 適量

≪特別に用意する道具など≫
大きめのボウル “たね”の材料全部の倍量が入るほどの大きさが使いやすい。


(1) 大きめのボウルに≪A≫のパン粉と牛乳(水でも)を入れてひと混ぜし、ふやかしておく。
(2) みじん切りにした玉ねぎを耐熱皿に入れ、水小1/2程度(分量外)をふって軽くラップをかけ、レンジで2~3分透明になるまで加熱する。
(3) フライパンに油をしいて弱火にかけ、(1)の玉ねぎを炒め、水分が飛んであめ色に色づいだら取り出して粗熱を取る。(色は薄くてもOK。焦がさないように注意)
(4) (1)のボウルに、(3)と≪B≫とひき肉を加えて手でよくこね、4等分しておく。

 たねのこね方  ■ ■ ■ ■ ■ ■
『たね全体を“わしづかみ”にするようにギュッと握り、指と指の間からはみ出したたねをまとめる。』を15回ほど繰り返したら、
『たねをひとつかみしてボウルの壁に軽く叩きつけ、残りも同様に。数回叩きつけるごとにまとめて混ぜる。』を2回ほど繰り返します。
ひき肉の粒感が無くなり粘りが出て、ボウルの壁全体に脂がつき白くなる位が目安です。
たねが温かくならないように注意
もし、温まってしまったら(脂が透明に光って、たねがダレている時)、ラップをかけ冷蔵庫で20~30分ほど冷やしてから成形しましょう。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

(5) 成形する。(4)のたねの1/4量を小判形に成形しながら両手でキャッチボールをするようにして空気を抜く。同様に4枚作ってバットなどに並べる。
1枚を再び手に取って、中央にチーズをのせ、もう一枚のハンバーグを空気が入らない様にのせて貼り合わせ、再び両手でキャッチボールをするようにして空気を抜きながら成形する。
※中央部のたねが薄くならないように注意。
★必要なら、ここでもう一度冷やし固める。
(6) 油をしいたフライパンで表面に焼き色を付け、酒大3を加えて蓋をし、弱火にして蒸し焼きに。
(7) 焼いている間に付け合せを用意する。スナップえんどうは筋取りして1~2分茹で、水に放つ。水気を良く切ってからサヤを2つに裂く(爪楊枝を使ってカーブのある側から開くとキレイにできます)。プチトマトはヘタを取って1/2の大きさに切る
(8) (6)のハンバーグに火が通ったら、きのこと≪C≫、ドライバジルを加えて少し煮込み、ソースにトロミがついたらバターと塩・胡椒を加え混ぜて味を調え、皿に盛る。付け合せを飾ってパセリをふり、完成♪

■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■
emoji42 美味しくなる コツ!emoji42
★チェダーチーズとモッツアレラのW使いなど、チーズをミックスしても美味♪ また、とろ~りとけ出す派手さは無いのですがクリームチーズで作ってもあいます!!
★ポテトサラダや凍らせたホワイトソースなど、お好みで色々包んでみてくださいね。
冷凍したホワイトソースやデミソースを中に入れちゃったり、話題の冷凍卵の黄身を包んでも美味でしたよ。
また、数種類の具材を包んだミニハンバーグは持ち寄りパーティーにも♪
★ハンバーグは基本冷凍OK(中に包む具材によってはNG)なので、小さくつくって冷凍しておくとお弁当にも便利。
★市販のデミグラスソースを使っても。
★外から中からとろ~りのWチーズも◎♪ (8)のきのこ・バジルと同じタイミングで、とろけるチーズ(分量外)をハンバーグの上にのせ、チーズが溶け、ソースにとろみがついたら味を整えて出来上がりです。
■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■
emoji47 191 emoji45 emoji43 emoji42 emoji47 191 emoji45 emoji43 emoji42 emoji47 191 emoji45 emoji43 emoji42 emoji47

さて、今週から、いよいよ3月♪
花粉にはうんざりの我が家(全員花粉症)ですが、桜の花が大好きなので、先週さくっと第一弾のお花見をしてきました。通称(愛称?)美和桜(種類は河津桜)今週8日(日)にはおまつりがあるみたい。ピンク色の花が満開でキレイでしたよ~face17  みなさんもいかがですか?face22 194
受験生のみんなにも早く桜が咲きます様に♪

それでは、また来週♪





こんにちは。mamaneの★ママですface22

年が明けても寒い日が続いていますが、ここからが冬本番なのですよね~。
実は私は冬が苦手なので、つい会社で
「早く夏になってほしい~!」とこぼしたら、
「え、冬はまだこれからですよ~^^。」って速攻でツッコまれました。
そうですよね、はい、重々承知しております(汗) icon10
そんな訳(?)で、今日は、心も身体もほっこり温めてくれるお料理でパワーチャージ!
■…■…■…■…■…■…■…■…■…■…■…■…■…■…■…■…■…■…■…■
【 とろ~りジューシーロールキャベツ♪ 】 
…で寒い冬を元気に乗り切りましょう! face22
■…■…■…■…■…■…■…■…■…■…■…■…■…■…■…■…■…■…■…■

  コンソメ、和風、トマトなどなど、
  おうちによって色々なロールキャベ
  ツがあると思いますが、我が家では
  『春雨入りでトマトベース』が
  定番の味。









とろ~りとろける食感のキャベツとトマトのハーモニー♪  中には肉と野菜、そしてうまみをたっぷり吸った春雨がとってもジューシー!
食べごたえも十分で、パパも育ち盛りの子どもたちも大満足の一品♪
この春雨は、キャベツが破けない程度の柔らかさで、なおかつ、たっぷり旨みを蓄えられるように、戻しすぎないことがポイントです。

お正月で弱った胃にも優しいキャベツを使ってママが一生懸命作ってくれたロールキャベツは、冷えた身体はもちろん、心もほっこり♪ 芯から暖まりますよ♪ face22
emoji47 191 emoji45 emoji43 emoji42 emoji47 191 emoji45 emoji43 emoji42 emoji47 191 emoji45 emoji43 emoji42 emoji47

【 とろ~りジューシーロールキャベツ♪ 】

=材料(4人分)=
キャベツの葉(大) 10~12枚(破れた時や固定用にも使うため、作る数より多目に用意)

【≪A≫ たね(具材)】
豚ひき肉 200g
玉ねぎ 1/2個(みじん切り)
にんじん 小1本(みじん切り)
春雨 20g(キッチンばさみで3~4センチの長さに切る)
片栗粉 小さじ2
ケチャップ 大さじ1
塩・胡椒 適量

【巻口固定用】
1.6mm位のパスタ8~10本位(8cmほどの長さに折っておく)

【≪B≫ スープの材料】
ドライバジル 小1
トマトジュース 300cc
水 300cc
コンソメ(顆粒) 大さじ1~2
塩・胡椒 適量

【トッピングほか】
オリーブオイル 大1
ドライパセリ 適量

≪特別に用意する道具≫
キャベツがまるごと入る大きな鍋
煮込み用の鍋(あれば)
熱湯
落し蓋


(1) フライパンに油を中火で熱し、玉ねぎをしんなりするまで炒めてから取り出し粗熱を取る。
(2) 春雨は、湯につけて、キャベツが破れない程度に柔らかく戻し、水気を切って大きめのボウルにあけておく。
(3) キャベツは芯のまわりに深い切り込みを入れて、葉と芯を分離させ、芯を取り除く。
(4) キャベツがまるごと入る鍋に、葉先が下・芯が上…になる様にキャベツを入れてガス台に置き、周りからキャベツの高さの8分目ぐらいまで少しずつ熱湯をそそぐ。弱火にかけて少し煮立たせ、外側の葉が柔らかくなってきたら菜ばしなどでゆっくり丁寧にはがしていく。
そのままの鍋でやわらかくなるまで3~5分ほどゆで、ザルに上げて水気を切って粗熱を取る。残りも同様にする。
※必要枚数取れたら、残りのキャベツはあまり火が通らないうちに取り出す(こちらは今回使用しません)。
(5) キャベツを1枚ずつ広げ、芯の厚い部分をそぎ取る。
(6) (2)のボウルに≪A≫のひき肉、にんじん、片栗粉、ケチャップ、塩・胡椒を入れ、粘りが出るまでよく練り混ぜ、(1)の玉ねぎも加えてさらによく混ぜ、タネを8等分にする。
(7) (5)のキャベツを「芯が手前、葉先が向こう側」になる様に広げ、(6)のタネをのせて、手前の4~5cm程度をタネにかぶせる。
左右の葉を内側に折り込み、きっちりと巻いて包む(葉が小さい時は数枚重ねながら巻く)。
巻き終わりは、楊枝代わりのパスタ(2~3本1組)をでとめる。同様にあと7個作る。
※パスタが折れない様にキャベツを波縫いの様にとめます。
(8) 煮込み用の鍋にオリーブオイルを薄く敷き、(7)を巻き終わりを下にして並べ入れ、隙間を残りのキャベツで埋め(参考写真1)、落し蓋をする。
≪B≫をそっと加えて中火で煮立て、アクを取る。

  ← 参考写真1:こんな風につめますface25



(9) ごく弱火にしてフタをし、40分ほど柔らかくなるまで煮込む。
(10) 塩・胡椒で味を調えて出来上がり。器に盛り、スープをかけ、好みでドライパセリをふる。

■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■
emoji42 美味しくなる コツ!emoji42
★キャベツの大きさなどによって具材が余る場合があります。
 葉が無くなってしまった分は団子にしてスープに入れても、明朝までならみそ汁の具にしてもOK(タネは混ぜた状態で長時間置くと水も出て肉の臭みが春雨に移るので注意)。
★キャベツは、湯につける前に、芯の生え際近くに包丁で切りこみを入れて芯と葉をキチンと分離させておき、芯側から葉先に向かって優しく徐々にはがすと破れにくいですよ。
逆に葉の方からはがすと破れ安いので、注意してくださいね。
また、破れてしまったら、包むときにもう1枚別の葉(大きければ適当な大きさに切ったもの)を重ねて使えば問題なしです。
※生のキャベツは堅いので包丁の扱いには十分注意してください。
★煮込み用の鍋は(4)の鍋を使っても良いのですが、なるべくジャストサイズなモノを使用すると煮崩れしにくくなります。
★(6)で煮込み用の鍋にオリーブオイルを薄く敷いてからロールキャベツきっちり並べ、中火で色づくまで焼いから煮込むとなお美味です。
★残ったキャベツはサラダや、スープなどに使用しましょう。
★お好みにより、コンソメスープで煮込む場合は、【≪B≫ スープの材料】のトマトジュースを水に変え、コンソメの量を調整してください。(参考写真2)


  ← 参考写真2:コンソメで煮るとこんな感じ face13


■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■
emoji47 191 emoji45 emoji43 emoji42 emoji47 191 emoji45 emoji43 emoji42 emoji47 191 emoji45 emoji43 emoji42 emoji47

さて、今日は1/14、「バレンタインデー」まで、ちょうど一ケ月。
華やかで美味しいロールキャベツは、バレンタインデーの食卓にもぴったりですよ♪

そうそう、今年の「バレンタインデー」はなんと土曜日! パパに手作りチョコを…というおうちにも丁度良い暦ですね。
土曜日だと、仕事関係の人に合わないから「義理チョコの数が少なくて済むな~」なんて事もあるかもしれません(笑)。
みなさんは、今年の「バレンタインデー」、どんな風に過ごす予定ですか?

とにもかくにも、「バレンタインデー」までには、1つチョコを使ったスイーツレシピをupする予定ですので、そちらもお楽しみに!

それでは、また来週♪ face22







こんにちは、mamaneの★ママですface22

今週末は七五三です。
ハレの日を迎えられる皆さんおめでとうございます♪

既に撮影やお参りは済ませたよ…という方もいるかと思いますが、
スーツにネクタイや袴姿など、正装して一人前の顔をする我が子を見ると、
「もう七五三のお祝いか…。」と、
感動でうるうるしそうになりますよね。face13

我が家でも、ついこのあいだ生まれた赤ちゃんが
…と思うと、感慨深かったのを思い出します。
その後も、どんどんどんどん大きくなって、気付けば、
すでに「辛辣なツッコミを入れられる中人」になってますが(汗)。

ともあれ、子どもがまだ小さいうちは、大変なことももちろん多いけれど、
「素直で、憎まれ口もきかず、きゃっきゃっと笑う可愛らしい赤ちゃんの時」…は
今だけ! その時には大変だったことも終わってみれば本当にあっという間で、
今では笑いながら懐かしく思い出せます。
みなさんも、今のうちに、出来るだけ子育ての時間を愉しんでくださいね♪

さて、今回ご紹介するのは、
お豆腐でヘルシー&さっぱり♪
■…■…■…■…■…■…■…■…■…■…■…■…■…■…■…■…■
【 豆腐のラザニア♪ 】です。face22
■…■…■…■…■…■…■…■…■…■…■…■…■…■…■…■…■



 パスタのかわりに
 お豆腐を使うので、
 本家のラザニアよりも
 さっぱり&ヘルシーながら
 パパも満足のボリューム感♪
 パンにもごはんにも
 よくあいます!

 見た目も豪華なので、
 クリスマスやお誕生日などの
 パーティーにも使えますよ♪




emoji47 191 emoji45 emoji43 emoji42 emoji47 191 emoji45 emoji43 emoji42 emoji47 191 emoji45 emoji43 emoji42 emoji47



【 豆腐のラザニア♪ 】

=材料(3~4人分)=
もめん豆腐 1~1.5丁(350~450g/ペーパータオルで巻いて30~1時間ほど水切りし、5×5cm×厚さ1cm位に切る。焼き豆腐を使ってもOK。)
ミートソース 300~400g
★手づくりミートソースのレシピはこちら
ピザ用などとろけるタイプのチーズ 80~100g
≪A≫
油 大さじ1
玉ネギ 中1/2個(繊維に沿って薄切り)
ブナシメジ 中1/2株(石づきを取り小房にする)
≪その他≫
塩・粗挽き胡椒 適量
ドライパセリ
≪他に用意するもの≫
オーブンにかけられる耐熱容器(グラタン皿などでやや深めのもの)


(1) テフロン加工のフライパンで、もめん豆腐を両面に焼き色が付くまで焼き、皿に重ならない様に並べて置く。
   (焼き豆腐の焦げ目位が目安。焼き豆腐を使う場合は、水切りはせずに、表面の水気をふき取り、フライパンであぶる程度に焼いて同様に。)
(2) 別のフライパンに≪A≫の油を敷き、玉ねぎ、ブナジメジを加えて軽く炒めて、塩・胡椒をふる。
(3) (2)にミートソースを加えてさっと炒め混ぜる。
(4) 耐熱容器に、(3)のミートソースを1/3量入れて豆腐を1/2量を敷き詰め、さらにソースを1/3量かける。
その上にチーズの半量弱をちらし、豆腐の残りを敷き詰め、残っている1/3両のソースをかけ、残りのチーズも散らす。
(5) 温めておいたオーブンで焼く。
 ※器やオーブンによって加熱時間は異なりますが、写真の器で我が家のオーブンでは200度で20分位です。
 ※具には火が通っているので、ソースがグツグツしてこんがりと程よい焦げ目がつけばOK
(6) 仕上げにドライパセリをふって食卓へ。
   しばらくは器が熱いので、くれぐれも火傷には注意してくださいね。

▼断面はこんな感じ(わかり辛くてごめんなさい)





■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■
emoji42 美味しくなる コツ!emoji42
★我が家では、冷凍ストックの手づくりミートソースを使っていますが、もちろん市販のモノでもOKです。
市販のミートソースを使う場合は、バジルを少し加えるより美味しくなりますよ。
★薄くスライスしたナスとゆで卵を使ったナスと卵のラザニアや、じゃがいもバージョンなども美味です。
■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■
emoji47 191 emoji45 emoji43 emoji42 emoji47 191 emoji45 emoji43 emoji42 emoji47 191 emoji45 emoji43 emoji42 emoji47

パスタを使った本物のラザニアよりもさっぱりですが、
かなりのさっぱり好きという方は豆腐を多目にしてくださいね。
ミートソースが余った時、すき焼きなどで焼き豆腐が余った時の
リメイクメニューとしてもおすすめ♪

ミートソースの代わりにカレーの残りで作っても美味しそう
みなさんも、色々お試しあれ♪

それでは、また来週♪








こんにちは、mamaneの★ママですface22

ハロウィンや大道芸ワールドカップがおわり、。
静岡の街にもXmasの飾りが目立ち始めました。
肌寒さも増し、朝の水の冷たさにも冬の気配を感じます。
急な冷え込みなどで体調を崩しやすい季節ですので
みなさんも気を付けてくださいね。

さて、今回ご紹介するのは、
ロサンゼルスでブームとなっている朝食メニュー。
■…■…■…■…■…■…■…■…■…■…■…■…■…■…■…■…■
【 エッグスラット-Eggslut-♪ 】です。face22
■…■…■…■…■…■…■…■…■…■…■…■…■…■…■…■…■


 ルーツはイギリスで親しまれている
 『コトルド・エッグ』という卵料理。

 耐熱容器に入れたポテトクリームの
 上に好みの具をのせて卵をおとし、
 容器ごと茹でたもので、
 イギリスではフタ付きの専用容器
 まで売られているほど
 ポピュラーなメニューです。



これを、アメリカの『エッグスラット』という店
ジャム瓶風のフタ付き容器で提供した所評判となり、ロサンゼルスを中心に一躍ブームに。
その後、日本につたわった際に、この店の店名『エッグスラット』がメニュー名としても広まってしまい、そのまま定着しつつある様です。

日本でも、「エッグベネディクトに続くブームになるのでは?」…とささやかれているこの『エッグスラット』
半熟の黄身がとろ~りなめらか♪
優しい味のポテトクリームとのコラボも
朝食にぴったり!

ポテトのおかげでおなかの持ちも良いようです♪

本格的に作るなら、ジャムなどの可愛らしい空きビンを使って♪
無ければ、耐熱のカップや小さ目のココット皿などでも代用できます。

みなさんも、おうちで気軽に
“ロサンゼルス風の朝”
を楽しみましょ~♪


emoji47 191 emoji45 emoji43 emoji42 emoji47 191 emoji45 emoji43 emoji42 emoji47 191 emoji45 emoji43 emoji42 emoji47

【 エッグスラット-Eggslut-♪ 】

=材料(2人分)=
卵 2個
じゃがいも 中2個
 (男爵。80g位。厚さ5mm程の輪切りにし、塩を入れた水から柔らかく茹でる。)
≪A≫
バター 小さじ1~2杯 (なければマーガリンやマヨネーズでも)
牛乳 30~40cc
塩・粗挽き胡椒
≪B≫
ロースハム 2~3枚 (5mm×3cm位の短冊切りに。)
ホウレンソウ 1~2株
(熱湯で1分ほど茹で、3~4センチ長さに切り、軽く水気を絞る。
冷凍を使う場合には解凍しておく。)


<その他用意するもの>
★容量150~200cc位の耐熱容器 2個
 ※きれいに洗った可愛いジャム瓶など耐熱でフタ付きの容器で作ると本格的でおしゃれ♪
 ※もちろん茶わん蒸しの器でもできます。
 ※写真の様に、陶器や耐熱ガラス製のコップなど
  フタのない容器でもOK(→この場合はラップでフタをします)。
★フタのできる鍋
★熱湯


(1) マッシュポテトを作る。じゃがいもは皮をむいて厚さ5mm程の輪切りにし、塩と水を入れた鍋に加え、柔らかくなるまで茹でてボールに入れる。
 熱いうちに≪A≫のバターを加えてフォークでつぶしながらまぜ、バターがなじんだら、牛乳も加えてさっくりとまぜ、塩・粗挽き胡椒で味を調える。
(2) 耐熱容器1個に(1)のマッシュポテトを半量ずつ入れ、その上に≪B≫の半量を順にのせる。
(3) ハムなどの尖ったところが飛び出していないように少しならしてから、生卵1個をそっと割りいれ、容器にフタをする。 もう一つも同様に。
 ※尖った部分が飛び出ていると、卵黄が割れて大変残念なことになるので要注意です!
(4) 鍋に(2)の耐熱容器を並べ、周りに静かに熱湯を注ぐ。
 ※このとき、熱湯は(2)に入った具の高さあたりまで入れます。熱湯を注ぐときには、容器が倒れたり、中にお湯が入ったりしないように、また、火傷にも注意して注いでくださいね。
(5) 鍋に蓋をして弱火にかけ、器ごと8~12分茹でる(湯せん)。
 ※ごく弱い沸騰が持続する程度の火加減で。
 ※「白身が白くなり、黄身は半熟状態」…がベストです。
(6) 出来上がったら、湯から取り出して器ごと皿にのせ、塩少々をふる。バゲットやロールパンなど(分量外)を添えて食卓へ。
 ※小口切りのチャイブをトッピングするのが本家(?)の様ですが、ドライのバジルやパセリなどでもOK!(分量外)

▼とろ~りが幸せ♪

▼和の器で作ってみました♪

▼つけパンで♪

■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■
emoji42 美味しくなる コツ!emoji42
★器の中で卵を崩しながら具と軽く混ぜてどうぞ。スプーンですくって直接食べるもよし、ちぎったパンにつけて食べるもよし、お好みで
じゃがいもはレンジでチン!でもOK。マッシュポテトの代わりに、ポテトサラダの残りポトフカレーの具など、ポテトと具材を取り出してマッシュして使えば時短にもなり、また違った味わいが楽しめます♪
★ハムの代わりに軽くほぐしたコンビーフを使っても美味♪
★卵を半熟に仕上げると加熱時間は短めになるため、≪B≫の具材にナマモノや火の通り難いものは不向きです。火が通りにくいものを使いたい場合は一度加熱してから入れてください。
■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■
emoji47 191 emoji45 emoji43 emoji42 emoji47 191 emoji45 emoji43 emoji42 emoji47 191 emoji45 emoji43 emoji42 emoji47

ココット皿に野菜と卵を入れてオーブンで焼くフランス料理、「ココット」に似ていますが、
『エッグスラット』は「湯せん」なので、卵の水分が飛ばずしっとり。
温泉卵の様な優しい味わいになります♪

忙しい日はポテトサラダやカレーの残りを使ったり、「ポテトなし」にしたり(さすがに邪道ですが…笑)アレンジもしやすくて便利♪ みなさんも、色々お試しあれ♪

それでは、また来週♪








こんにちは、mamaneの★ママですface22

秋に美味しい魚といえば
なんとといっても
【秋刀魚(サンマ)】ですね~♪

脂ののったサンマ塩焼きにして。
スダチ大根おろしでというのが
日本の代表的な食べ方ですが
コンロ魚焼きグリル汚れたりして
後片付けが結構面倒。。。
…そんな理由から、焼き魚を躊躇する方も多いのでは??

そんな時には、
大きめのフライパンで魚を焼いちゃいましょう!
十分美味しく焼けますし、
後片付けもラクラクです!
面倒な下処理もお店でやってもらえば一層ラクラク!
様々な効果があるとされるDHAやEPA手軽にた~っぷり採れちゃいます♪

ただ、いつも塩焼きばかりじゃつまらないので、
今回はイタリアンにしてみました♪

その名も、
【 秋刀魚(サンマ)のイタリアンソテー♪ 】です。





  …って、まんまの
  ネーミングですね(汗汗汗)
  






ともあれ、フライパンでラクラク出来ちゃう
美味しい&おしゃれ~なイタリアン風!


後片付けもカンタン
忙しいママ
一人暮らしの学生さんはぜひお試しを!

魚の臭みも気にならないから、
魚が苦手なお子さんにもおすすめですよ~♪

サンマが安くて美味しいこの時期
たまにはいつもと違う食べ方で
気軽にサンマを楽しんでみませんか?

emoji47 191 emoji45 emoji43 emoji42 emoji47 191 emoji45 emoji43 emoji42 emoji47 191 emoji45 emoji43 emoji42 emoji47

【 秋刀魚(サンマ)のイタリアンソテー♪ 】

=材料(2人分)=
サンマ 2尾 
  (頭と内臓を除いて手早く塩水で洗い、ペーパータオルで水気をよくふき取る。
   サンマ全体がフライパンに入らない様なら、真ん中で2等分する。)
     → 頭と内臓の処理はお店でやってもらうとラク♪
塩・胡椒 適量

≪A≫ ニンニク 1片(芯の部分を取り除いて薄切り)
     オリーブオイル 大さじ1~2

<ソース用> バジルペースト 大さじ2(なければドライバジルでも)

<付け合せ用> トマト 中1個(1.5cm角位に切る)


(1) サンマがフライパンに収まらない大きさの場合は長さを2等分にし、   ▼※1
   両面に2~3ヶ所ずつ斜めの切込みを入れる。→※1 
   両面と腹の中(軽く)に塩・胡椒を振る。      
(2) ≪A≫をフライパンに入れて弱火にかけ、
   ニンニクがきつね色になったら、一旦取り出す。
   (色付き始めると一気に来るので、焦がさないように注意。)
(3) (2)のフライパンでサンマを焼く。
   サンマは【盛り付けるときに上になる部分を下にして】並べ、弱火で4~5分焼く。
(4) フライ返しやトングなどを使って身を崩さない様に裏返し、
   さらに4~5分焼く。
(5) 中まで火が通ったら、鍋肌にバジルペーストを加えて焼き油に溶くように混ぜてから手早くサンマに絡め、すぐに火を止める。
(6) 皿に盛り、(2)のニンニクチップと付け合せ用のトマトを盛り付けて出来上がり。
   あれば、レモン(分量外)を添えても。

■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■
emoji42 美味しくなる コツ!emoji42
ドライバジルを使用する場合は、(3)のサンマを焼き始めるところで加えると香りが立ちます。
★醤油数滴をたらしても美味♪
★サンマの大きさによって、またお好みで、分量、焼き時間、味付けを加減してくださいね。
ガーリックバジル香り豊かになるので、
 魚が苦手な人にも食べやすくフレッシュトマトが良い箸休めになります。
★サンマを三枚におろして骨を取ったものに塩・胡椒を振ってくるくると巻き、
 薄く小麦粉をまぶして同様にソテーすれば、さらにおしゃれな一品に♪

ブリカジキマグロなどの切り身のほか、
 カツオマグロなどお刺身の残りで作っても美味♪
 切身・刺身を使えば離乳食への取り分けもできて、
 小さなお子さんでも骨を気にせず食べられます♪
■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■

安心美味しいかんたんなメニューをご紹介する
「簡単レシピでおうちごはん♪」
今回は、安くて美味しい旬の味
秋刀魚(サンマ)をpick-upしてみました♪

またまたカンタンなので、パパや大きいお子さんにもできちゃうかもしれませんね。face15
ぜひぜひお試しください♪

それでは、また来週♪
emoji47 191 emoji45 emoji43 emoji42 emoji47 191 emoji45 emoji43 emoji42 emoji47 191 emoji45 emoji43 emoji42 emoji47








こんにちは、mamaneの★ママですface22

昨日の台風一過の秋晴れicon01から一転、
今日は小雨のちらつく肌寒い一日icon03となりました。
体調を崩しやすい時期ですので、
風邪などひかない様に気を付けてくださいね♪face22

さて、今日ご紹介するレシピは、
emoji46 簡単で美味しい! アレンジ料理にも使える!  emoji44
【 中華風 鶏のから揚げ(炸小塊鶏:ザーショークヮイチー)♪ 】です。


  中国語では
  炸小塊鶏(ザーショークヮイチー)といい、
  薄い衣があるタイプの
  ジューシーな鶏のから揚げです♪

  肉と調味料などを混ぜて少しおいて
  あとは揚げるだけだから、とっても簡単!



また、もともとソースをつけて食べるタイプなので、
肉自体の味付けはあっさりめで
そのままでも、酢豚など別のお料理にしてもと、
アレンジが自由自在

たくさん作って冷凍しておくと
とっても便利なのです!face25


  我が家では、時間のあるときに
  倍の量で作って2/3位は冷凍♪
  あとは、市販の冷凍唐揚げと同様に、
  お弁当や別の日のご飯にと大活躍!



酢鶏(酢豚の鳥版)にしたり、
大根おろしとポン酢で食べたり
細かく切ってパスタや
サラダに加えたりといろいろに使えます♪

また自家製だから衛生面や添加物などの心配も無いのが◎ですね♪

emoji47 191 emoji45 emoji43 emoji42 emoji47 191 emoji45 emoji43 emoji42 emoji47 191 emoji45 emoji43 emoji42 emoji47

【 中華風 鶏のから揚げ(炸小塊鶏:ザーショークヮイチー)♪ 】

=材料(3~4人分)=
鶏モモ肉 250~350g位(一口大に切る)

≪A≫ ※漬け込みタレ(衣)
 塩・胡椒 各少々
 しょう油 大さじ1杯
 卵 1/2個
 おろし生姜 大さじ1/2杯
 片栗粉 大さじ3 と 1/2杯
 薄力粉 大さじ1 と 1/2杯

≪その他≫
 揚げ油 適量

≪ソース≫ ※材料を上から順に混ぜる
 溶き洋辛子 大さじ1杯
 砂糖 大さじ1杯
 ラー油 少々
 ケチャップ 大さじ2杯
≪香味塩≫ ※材料を混ぜる
 花椒(ホワジャオ) 小さじ1杯
 塩 小さじ2杯


(1) 鶏肉を入れたボウル(厚手のビニール袋でも)に≪A≫を加えてもみ込み、10分ほど置く。
(2) フライパンに油を入れて熱し、
   (1)の肉を弱めの中火で中まで火が通るまでしっかりと揚げる。
(3) 一度取り出してしっかりと油を切り、粗熱をとる。
(4) ソースと香味塩をそれぞれ混ぜておく。
(5) 再び油を熱し、強火で5秒ほどカリッと揚げる。
   手早く取り出してよく油を切って出来上がり。
   ソースや香味塩のほか、
   レモン、レタストマト・きゅうりなどさっぱり系の野菜など(分量外)を添えて。
   (写真は水にさらした紫玉ねぎとキュウリの千切りです)

■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■
emoji42 美味しくなる コツ!emoji42
★そのままでも十分美味ですが薄味です。
 ソースを使いたくない方は、
 肉に塩・胡椒を少し強めにふるなど
 お好みで加減してくださいね♪
★上記のソースや香味塩のほか、タルタルソース
 オーロラソース(マヨネーズとケチャップを1:1で混ぜた物)
 大根おろし&ポン酢など、
 お好みのソースやタレを付けてどうぞ♪
■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■

安心美味しいかんたんなメニューをご紹介する
「簡単レシピでおうちごはん♪」
定番メニューの「いつものから揚げ」ではなく
いつもとは少し違う「中国風のから揚げ」をご紹介してみました♪

これは、●●年前に中国料理の師匠に伝授して
頂いたレシピがベースになっています♪face17
何度もつくって、少しずつ変えてみて、
自分好みの味になってきて、
今では我が家の定番レシピの一つです♪

今回もまたまたカンタンなので、ぜひぜひお試しを♪

それでは、また来週♪
emoji47 191 emoji45 emoji43 emoji42 emoji47 191 emoji45 emoji43 emoji42 emoji47 191 emoji45 emoji43 emoji42 emoji47








こんにちは、mamaneの★ママ(ほしママ)ですface22

今週は、県内各地で台風の被害が相次ぎました。
浸水や土砂崩れなど、被害にあわれた
皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

また、現在、台風19号も似たような進路を取って
日本に近付いているようですので、
今後の気象情報にも十分にご注意ください。

さて、安心美味しいかんたんなメニューをご紹介する
「簡単レシピでおうちごはん♪」

今回は、先週お約束した通りface22
「超簡単メニュー!」
包んで焼くだけ!なのに驚きの美味しさ♪

【 鮭とキノコの包み焼き♪ 】です♪





  アルミホイルに包んで焼くだけで
  旨みたっぷりの秋の味が楽しめますよ♪






emoji47 191 emoji45 emoji43 emoji42 emoji47 191 emoji45 emoji43 emoji42 emoji47 191 emoji45 emoji43 emoji42 emoji47

【 鮭とキノコの包み焼き♪ 】

=材料(4人分)=

●生鮭(またはふり塩など極うすい塩加減のもの) 4切れ

 10cm位(繊維に沿って長さ5cm程度の細切り、またはいちょう切りに)
●キノコ類 適量
 (ブナシメジ、エノキダケ、マイタケ、シイタケなど。石づきを取り小房に分ける。
  シイタケを使う場合は石づきを取り飾り包丁を入れる。)
●人参 長さ2~3cm
 (繊維に垂直に2mm位の薄切りにしてクッキー型などで抜く。
  型が無ければ丸い薄切りのままか半月切りにしてもOK。)
●ミツバ(キヌサヤでも)適量

●塩・胡椒 適量
●酒 大さじ8杯(1人分は大さじ2杯)
●バター 適量

※アルミホイル


(1) 1人分ずつアルミホイルで包む。
   長さ30~40cm位のアルミホイルを広げ
   中央(具材を置く部分)にバターを塗り、
   を1切れ置いて、軽く塩・胡椒をふる。
(2) 鮭の中心あたりにミツバ、キノコ、人参を彩り良くのせて、
   酒(1人分大さじ2杯)をふりかける。
   ※このとき、好みでバター小1/2~1をのせても。
(3) アルミホイルの手前と向こう側の橋を重ね合わせて2回折り、
   左右の端も2~3回しっかり折って包む。残り3人分も同様に。
▼包み方はこちらを参考に♪





(4) (3)の包みを天板にのせ、オーブントースターで10~15分焼く
フライパンで焼く場合は、大きめのフライパンに包みを並べ、
 フライパンの端から包みの周りに(高さ0.5cm位まで)水を注いで蓋をし、
 弱火で10~15分火にかけます。
食べる直前にしょう油やポン酢しょう油少々をふってどうぞ♪

■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■
emoji42 美味しくなる コツ!emoji42
★包むときは、具材と空気を一緒に包む感じでふんわりと。
 中の空間に余裕をもたせながらも、
 折口は空気がもれないようしっかりと折って
 密封
するのがポイントです。

※包むときに塩をしっかり目にふるか、
 マヨネーズをのせたり、
 好みのスパイスや白ワインをふったりすれば、
 洋風の味わいに!
 食べる時にレモンをしぼると、なお美味ですね♪
■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■。.■

『包み焼きのメリット』は、
★何と言っても、作るのがとっても簡単なこと!
キノコを小房にしたり、包むときに具材をのせたり…と
簡単な作業ばかりなので、
子どもたちにお手伝いしてもらえます♪

★しかも、食材の旨みを外へ逃がさずに閉じ込めるから
美味しさを余すところなく楽しめる!
★また、ホイルの中で調理されるので、
食器の汚れも少なく、ママの後片付けもラク!
★しかも、キレイに包むとなんだか豪華に見えるし、
食べる人も開ける楽しみが♪

★また、家族の夕食タイムが
まちまちなお家にもとっても便利です!
ひとまず全員分を作っておき、帰りが遅い家族の分は
ホイルに包んだ状態で冷蔵庫に。
家族が帰宅したら、包みごとオーブントースターでチン!
ママの手間も少ないのに、パパにもちゃんと出来立てのアツアツを
食べさせてあげられます^^♪
※冷蔵庫に入れた場合は、食材がかなり冷えるので、
 焼く時間を少し調整してくださいね。

こんなにいいことづくしの『包み焼き』
これを夕食ローテーションに入れない手はありませんよ~!face25

具材の鮭を、タラやメカジキ、鶏肉など、他の魚介や肉に変えたり、
季節の野菜を加えたりすればまた違った味わいに♪
厚めの肉や根菜など、火が通りにくいものは、
包む前にあらかじめ火を通しておきましょう♪

また、煮込みハンバーグも包み焼きにすれば
とってもジューシーで、お皿にチーズやソースが
こびり付くこともないので◎♪

お好みの具材を入れて包んで、
色々楽しくアレンジしてみてくださいね♪


それではまた来週♪

emoji47 191 emoji45 emoji43 emoji42 emoji47 191 emoji45 emoji43 emoji42 emoji47 191 emoji45 emoji43 emoji42 emoji47








プロフィール
ママネ
ママネ
静岡のママ向けサービスmamane(ママネ)のスタッフブログです。
スタッフが取材したイベントや、おでかけスポット、静岡で活躍するママなどを中心に、
WEBサイト、facebookとともに、ママ向けの楽しい情報をお届けします♪
静岡のママ向けサイト『mamane』
mamaneシアター
公式facebook「womoママ」
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです